Lesson //// 尺八教室
尺八は日本に古くから伝わる、竹にたった五つの孔を穿っただけのシンプルな楽器です。
シンプルだからこそ無限の楽しみがそこには秘められています。
よくあるご質問
よくお問合せいただくご質問をまとめました。ご検討の一助にして下さい。その他お問合せやご質問はお気軽にContactよりどうぞ。
Q: 「初心者ですが、入会できますか?」
もちろん可能です。誰しもはじめはゼロからのスタートです。
年齢や性別に関係なく、尺八を楽しみたい・学んでみたいという方なら誰でもOKです!
Q:「音楽経験が無くても大丈夫ですか?」「楽譜を読めなくても大丈夫ですか?」「子供でも大丈夫ですか?」
大丈夫です。70代から始められた方もご自身のペースで無理なく続けておられます。
また、男性の楽器というイメージですが、最近では女性の演奏家も活躍しておりますし、尺八を学ぶ小中学生も増えてきています。
楽譜は尺八独自のものを使いますので、「五線譜のおたまじゃくしが一切読めない!」という方や、「音楽のテストは苦手だった」という方でも大丈夫です。もちろん読み方は一からお教えします!
Q: 「日本音楽や伝統芸能のことは何も知りませんが大丈夫ですか?」
大丈夫です。私自身も詳しい歴史や曲の知識、伝統音楽の理論など一切知らないまま、最初は「尺八って良いなあ」というイメージだけではじめました。
知識や理論は後からいくらでもついてきます。まずは「やってみたい!」という気持ちがあれば大丈夫です!
Q:「他の教室とどう違いますか?」
当尺八教室では、他教室ではなかなか学べない「古典本曲」と呼ばれる江戸時代の虚無僧音楽をルーツとする楽曲群を中心に稽古しています。
これらの楽曲は独奏曲が中心で、伴奏や合奏仲間がなくてもお一人でも研鑽が可能であり、また、尺八の根本をなすとても美しく多様性に富んだ、世界に誇る日本独自の音楽です。
自分の好きな曲を自由に尺八で吹いてみたい、という方にはご要望に合わせたレッスンプログラムもございます。
カリキュラムを押し付けることはありません。一人ひとりのご希望沿ったレッスンプログラムを相談しながら進めますのでご安心下さい。
Q:「自分の好きな曲、知ってる曲を吹いてみたいのですが。」
可能です。吹いてみたい曲をお知らせ下さい。こちらから習熟度に合せて「尺八で吹くと映える曲」を紹介・指導していくプログラムも可能です。
Q:「楽器を持っていなくても大丈夫ですか?」「高い楽器を買わされませんか?」
初心者には、多くのプロが推奨する高性能練習用尺八を貸し出しいたします。初めての方はどうぞ最初は手ぶらでお越し下さい。
高額な楽器を無理強いすることはありません。本物(真竹製)の尺八の購入希望者はご予算に応じた楽器の斡旋を致します。
Q:「伝統芸能ってお金が掛かるイメージなのですが・・・」「初期費用はどれくらいですか?」
月謝以外の年会費や上納金の類は一切不要です。お免状などの強要も一切ありません。会費制の発表会がありますが、出演は任意です。
余談ながら、私自身も伝統芸能界のよく分からないまま不当にお金を払わされるという悪習が、邦楽界の発展を阻害していると考えております。そういった不当に取られる(と感じざるを得ない)ような金銭の授受は一切ありませんのでご安心下さい。
初期費用は、テキスト代(税込み2,592円)のみです。
貸し出し楽器ではなく自分の楽器で始めたいという方は、最初は高性能な樹脂製練習管(税込み11,800円)をおススメしております。
Q:「曜日の指定などは出来ますか?」「忙しいときは通いにくくなってしまうのですが・・・」
当教室は完全予約制ですので、曜日の指定はもちろん、自分の空いている日にピンポイントで予約を入れて受講することも出来ます。
ご自身の繁閑に合わせて月ごとの受講回数を変えることも可能です。月謝は受講した分だけでOKです。
急なお休みの場合も、当方の予定に合えば振り替えOK。続けやすいシステムとなっております。
Q:「事情で教室まで通うことが出来ないのですが・・・。」「遠方ですが受講したいのですが・・・。」
出張稽古も行っております。場所等ご相談に応じますのでお気軽にお問合せください。
遠方の方、国外の方には、インターネットを利用したskypeレッスンも行っております。
(skypeとは、インターネットを利用した無料の映像チャットサービスです。インターネット回線があればどこからでも受講が出来ます。詳細やカメラ・マイクなどの機材についてはお問合せ下さればガイダンスいたします。最初からカメラ・マイクの着いたパソコンやタブレットも最近は増えております。iPadなどなら、無料アプリをダウンロードすればその日から受講可能です。)
Q:「友人と一緒に受講したいのですが。」「グループやサークルを指導してもらうことは可能ですか?」
グループレッスンも行っております。また、サークル等の指導(グループ、マンツーマン)、講習会の開催も承ります。
人数、時間によって変わってまいりますので、詳細はお問合せ下さい。
Q:「他流派で学んだ経験があります。古典本曲を吹いてみたいのですが入会可能ですか?」「何流の楽譜を使いますか?」
ご経験問わず受け入れております。記譜法は「琴古流式」ですが、ご希望者には都山流、五線譜での稽古も可能です。
都山流式の古典本曲譜面も準備しております。
Q:「体験や見学は可能ですか?」
可能です。体験はお一人1回に限り無料です。どうぞ手ぶらでお越し下さい。詳細についてはお気軽にお問合せください。
Q:「特定の曲だけ習いたいのですが。」
可能です。希望の曲をお知らせください。
教室情報
■本部教室(東京・練馬)
★場所:
西武池袋線 「大泉学園」駅 徒歩20分
大泉学園駅北口より西武バス「坂下」下車 徒歩3分
「吉祥寺」、「成増」、「光が丘」等からもバスあります。
★月謝:
月1回/5,000円
月2回/8,000円
月3回/10,000円
※入門料・年会費無料
※各回50-60分程度・マンツーマンレッスン
★曜日:
指定無しの予約制。お互いの都合により
その都度決定する、続けやすいシステムです。
都合のつけにくい方は、不定期ワンレッスンでも可能です。
■大阪教室(大阪・松原市)
★場所:
近鉄南大阪線「河内松原」駅
★月謝:
1回/5,000円(ワンレッスン制)
※入門料・年会費無料
※各回60分程度・マンツーマンレッスン
★曜日:
予約制、ワンレッスン制です。
講師よりメッセージ ― 「尺八は難しい!?」
このたびは当HPを御覧頂きありがとうございます。
尺八音楽、とりわけ古典本曲(虚無僧尺八をルーツとする楽曲群)は日本人の美意識下でしか生まれ得ない、唯一無二の芸術です。
「不自由さ」が実は「合理的」に使われている、その音色の妙に触れたとき、先人らの素晴らしき叡智と独自の音へのアプローチに感嘆を禁じえないことと思います。
ただ孔を穿っただけの竹筒。ここに無限の可能性が秘められていること、そしてそれに触れる喜びを万人に共有していただきたいと願ってやみません。
ところで、世間で言われるように、尺八は難しい楽器でしょうか?答えは「イエス」です。
しかしそれは、私は「簡単な」楽器は存在しないと思うからです。
ピアノは鍵盤を押せば音が出るから簡単な楽器でしょうか?太鼓は叩けば音が出るから簡単でしょうか?同じようにやはり尺八も「簡単」とはいえません。
しかし、音を出すだけなら、ほぼ全ての方が初めてのレッスンで出すことが出来ます。正しい指導の下ではちょっとしたメロディーを吹くだけならそんなに時間も掛からないことでしょう。
尺八の本当の面白さ、深遠さは「その人の味が音に出るところ」につきます。
「巧詐は拙誠に如かず」という言葉があります。中国・春秋時代の諸子百家・韓非子の一節で「巧みにいつわりごまかすのは、つたなくても誠意があるのには及ばない。」といった意です。
どんな方でも一生懸命に打ち込み、心をこめて吹くことで、上手い下手を超えたところに感動があると私は考えます。尺八という楽器はそのための最高のツールです。ただ一曲の本曲を覚えれば一生楽しむことさえ出来るでしょう。
「あなただけの音」をともに作り上げていきましょう。そのための助力は一切惜しみません。
:松本宏平のプロフィールは"Profile"ページより御覧下さい。
:演奏サンプルは"Listen"ページからお聞きいただけます。
出身の大阪府・松原市文化振興財団主催の「エンタメオープンキャンパス 尺八体験教室」の講師を務めさせて頂いております。(2011年度~)お手軽な参加費とスケジュールで、初めて尺八に触れる方に全四回で尺八の初歩に触れて頂く講座。ご興味のある方はお問合せください。
(財団法人)松原市文化振興財団 ・・・ http://www1.odn.ne.jp/matsubara-yumeta/index.html